SSブログ

ズッキーニで食中毒! その真実とは? 注意すべきは○○! [健康]

Sponsored Link

イタリア料理などでよく使われているズッキーニ。
近年スーパーでも普通に売られています。
今回そのズッキーニによる食中毒がニュースになりました。
「え、ズッキーニで食中毒?」
「今まで普通に食べていたけど、なんともなかったよ?」
そんな声が多いと思います。
どうやら、ズッキーニに含まれる苦み成分「ククルビタシン」が原因だそうです。
食中毒の症状を訴えたのは、7月上旬、岡山県内で20〜60代の男女14人です。
14人は会社の同僚で、昼食で共通して「アワビとズッキーニのステーキ」を食べており、
食べた日の夕方から夜にかけて腹痛や下痢が起こり、
数人が医療機関を受診しています。
命に危険があるような重篤な症状はでていないそうです。

14人ともズッキーニを一口食べて強い苦みを感じたこと、
調理の上で問題なかったこと、
同じ産地のズッキーニについて強い苦みがあったというクレームが他にもあったこと、
これらから、ズッキーニの苦み成分「ククルビタシン」が原因とされました。

ククルビタシンはメロンやかぼちゃなどのウリ科の植物に広く含まれていますが、
(ズッキーニもウリ科)
普通は微量なので強い苦みを感じることはありません。
私は今年の夏ズッキーニを貰うことが多く、
結構食べましたが苦いと感じたことは一度もありませんでした。
何らかの理由で含有量が多いことがあるそうです。
見た目では分からないそうなので、少し食べてみて苦みを感じたら、
食べるのを控えた方がよいですね。

ちなみに、同じウリ科のゴーヤーも苦いですが、
ゴーヤーの苦みは「モモルデシン」という成分で、今回の食中毒の原因とは違う物質です。
モモルデシンは肝機能を高め、血糖値の降下に効果があったり、
整腸作用なんかもあるそうなので、安心して食べましょう!

Sponsored Link


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。